投稿

WINTER BLAST BLOG の今後の方針につきまして

イメージ
■はじめに とりあえず、今後の WINTER BLAST BLOG の方針に関しまして述べていこうかと。 現在、ホームページその他、色々なインターネット活動の整理を行っております。 その一環で、ここ数年ほぼ 動きのなかった こちらのブログをどうしたものかと。 前に投稿させていただきました記事 を踏まえて記載していこうかと思います。 関連リンク: WINTER BLAST BLOG - 旧 muzie (現 BIG UP! FREE )サービス終了に伴う、ユーザー情報削除(退会)のススメ ■前回の記事で気を付けていたこと ブログを数年(というか、旧ブログ含めると10年近く)行ってきましたが、 特に方針とか、そういうことを全く考えずにダラダラと記載していっておりました。 よって、 特に意味のない つぶやきや、 取り立てて書く必要のないものを書いていたと今更ながらに思います。 つまるところ、特に読んでほしいと 思っていない で書いていたわけです。 まぁ、特に反省するべききことでもないですし、これはこれで良いかな、と。 結果 「個人の記録」 と 「ブログ記事もどき」 が混在してしまっていた形となりました。 さて、昨日の記事ですが、 これは初めて 「他の人も見てもらいたいな」 というところからスタートしております。 まぁ、内容が 注意喚起 ですし、当たり前といえば当たり前ですが。 そこで、以下の点を考えながら記事を作成していきました。 見出し、小見出しをつける 文字に色付ける ときと 太字 にするときのルール 訂正と追記を頻繁に行う 以上、3点について以下にて述べていこうかと思います。 なんというか、ブログ記事の基本的なことしかやってませんが、 今まで、やってなかったんですよね。これが……。 ■見出し、小見出しをつける 所謂↑のような 見出し ですね(↑は小見出しですが……)。 今までも、区切りとしてこういった形式のものは使っていたこともございますが HTMLでいう<h1><h2><h3>という 指定 をかけてはおりませんでした。 今回から、ブログ記事の一般的なブログ記事の 書式 に則り、指定をかけてみました。 これで、多少は見やすくなったのではない

旧 muzie (現 BIG UP! FREE )サービス終了に伴う、ユーザー情報削除(退会)のススメ

イメージ
■はじめに 5月31日をもちまして BIG UP! FREE のサービスは終了いたしました。 このブログ記事では、5月に行われたサービス移行期間の問題点を中心にお伝えいたします。 ■旧muzie(現BIG UP! FREE)サービス終了 さて、去る5月1日にエイベックス・エンタテインメント株式会社が運営しておりました 旧muzie(現BIG UP! FREE)の サービス終了 が発表されました。 終了日は5月31日となりまして、6月1日より同社運営のBIG UP! へ 楽曲情報が移行 となりました。 関連リンク::BIG UP FREE - 「BIG UP! FREE」サービス終了のお知らせ http://annex.muzie.ne.jp/info/2017/05/3033/ (リンク元は消失いたしました) ■これまでのサービスの運営時系列 2001年     My Melody より有限会社化(有限会社ミュージー)、         名称を mezie へ変更 2010年4月1日  有限会社ミュージーからハッチ・エンタテインメント株式会社へ         運営会社変更 2011年2月1日  ハッチ・エンタテインメント株式会社の         エイベックス・マーケティング株式会社への吸収合併に伴う運営会社変更 2014年1月1日  エイベックス・マーケティング株式会社からサービス移管に伴い、         エイベックス・エンタテインメント株式会社へ運営会社変更 2016年10月17日 muzie より BIG UP! FREE へ名称変更 同日      マルチマネタイズプラットフォーム BIG UP! サービス開始 2017年5月31日  BIG UP! FREE サービス終了 BIG UP! サービスへの移行 とまぁ、運営時系列を上げていくとそれなりに コロコロと運営会社が変わったりしてましたよね。 そして遂に サービス終了 の運びとなった次第でございます。 ■何故、ユーザー情報の削除のススメと記載したのか 初めに申しますと、とりあえずエイベックス・エンタテインメント株式会社を信用して そのままでも別にいいよという方がいらっしゃいましたら そのままでも構いません

4612日ぶりの公開曲、そしてその次へ。

イメージ
1/15 - 4612日ぶりの公開曲として。 RETUNE .Reoperation System (Spease Warn Record #11) カウントしてみたら、なんだかすごい日数が経過してましたね。 あ、ネタ曲は除いてですが。(その間に何個かありましたし…ルーツのあれとか文字曲とか) とりあえず、戦略ゲームやシューティングゲームのステージ1っぽいものってことで。 曲に関しては、まぁ、とりあえずこんなところで(聞いてもらえるとありがたいです)。 そういうことで、霜月氷雪は。 曲を作らない作曲家という過去の遺物から、 お休みの日にKORG Gadgetを使って曲みたいなものを作ったりする人になりましたとさ。 ええ、とりあえず技術的なところはまだまだだと思いますけどね。 ということで、いままで色々な意味で使えていなかった SOUNDCLOUDも使っていこうかと思います。 フォローとかフォロワーとかライクとか仕組みがいまいち理解できてませんけど。 まぁ、のんびりと開拓していきますかね。 当面の目標は・・・。 こんな機能があるんですね。目標設定にはちょうどいい。 KORG Gadgetの機能の中にGadgetCloudという機能がありまして、 何かランキングみたいなものがあるんですよね。 とりあえず、16日付で99位だったみたいなので、 そのうち作った曲(この曲がってわけではなく)が TOP10ぐらいまでに入ってくれればいいなぁ、というちょっとした目標を立ててみました。 難しそうですけれどもね。 そして、次の曲へと。 1/18 自分らしいといえばらしい曲 RETUNE .Anti Establishment (Spease Warn Record #12) 単発では終わりませんよって事を自分で言い聞かせるためにというか、なんというか。 意識的に早めのリリースをしようと思いました。 ステージ1のボスってイメージですね。 鐘の音とか曲のつながりとか、良くも悪くも自分らしいなぁとしかイエマセン。 ということで、定期的に色々発表できたらと思いますので宜しくお願いいたします。 一応、ループも視野に入れてますので、そのうちOGGとかに挑戦してみようかとも思います。 では

霜月氷雪は音楽製作を再開いたしました。というご報告。

イメージ
あれ? と思われた方へ。 ええ、前の二つの投稿は後から書いているものですよ。 まぁ、それはそれとして。 ということで、タイトルのとおりなのですが。 以前ツイッターでこんなことを呟いておりました。 水面下で動いていてもうちょっと形になったら報告しようかなと思ったのですが、今こんな写真のアプリで遊んでます。形になればいいんですけどね。発表出来るところまで進んだらまた報告致します。 pic.twitter.com/xAq46MhIdk — 霜月氷雪 (@Novembericesnow) 2014, 5月 19 どうやらですね、やっとなのですが・・・。 ここから先は時系列でお話します。 ・1/1ネタで復活いたしました。 はい、正月ネタということで 所謂一つの文字譜面 こんな譜面で曲でも作ってみますか、という軽い気持ちでやってみました。 まぁ、所謂ネタなので曲になっているかどうかは微妙な感じなのですがね。 1/8 で、ちょっと伸ばしてみました。 で、出来たのがこちらです。 ちょっとネタパートが目立たない分、曲っぽくはなってきました。 えと、長くなりそうなのでいったん区切ります。

YouTube の Content ID に関する申し立てに異議を申し立ててみました

イメージ
■はじめに まぁ、表題の通りなのですが 11月1日に YouTube のコンテンツ管理を見てみるとこんなことになってました。 あれ? 第三者のコンテンツが確認されましたって事が、記載させてました。 10月にアップロードした  Entance Clock  が。 あらまぁ。これは困ったものです。うっかりと 著作権侵害 している可能性があります。 …って。そうなのでしょうか? で、先に進んだところ。 どうやら20秒ぐらいから引っかかってる模様。 ふむふむ、 CD Baby  という場所にあるVictoryという楽曲にひっかってるみたいですね。 まったく 身に覚えがありません が。どうやらそういうことみたいです。 いえ、そもそも聞いたことないんですけど……。 数日しても相手側からのアクションは特になく、 動画には 広告が表示されるよう になってました。 これは、気分があまりよろしくないですね。 そして、ライセンスの変更もできない状態なので、 他の人が素材として使えない状態に。 これでは、あげている意味がない、素材屋さんとしては。 ■実際に侵害しているか調査してみました はるばるきたぜ、CD Baby(棒) さて、このサイトはどうやらインディーズ音楽を販売しているサイトだそうで。 1998年よりスタートしているサイトさんだそうです。 30万アーティストを抱えているという大手さんなのかな? うちのホームページも1998年からスタートしているので。うん、妙に近親感が沸きま…。 いや、別に沸かないか。 で、どの曲に引っかかっているかどうかVictoryで検索かけてみますと。 えーと。えーと。200件? 「なんというか、引っかかりすぎるんですけど」 もうね、どれですか? そもそも、この中にあるかどうかも分からないよ……。 仕方がないので、曲タイトルがVictoryのみの楽曲を抜き出してみると。 Victory by Homefront Release: 2012 Victory by Una Keane Release: 2011 Victory by Jonathan Brown Release: 2010 Victory by Kim Lumz

近状報告と最近の活動に関しまして

イメージ
■ ということで、近状報告と最近の活動に関しまして ここ最近、報告らしき報告をしておりませんでしたのでちょっとまとめてみました。 あ、とりあえず生存報告ってことで。 1. YouTubeで曲を定期的にアップロードしております 大体、月1回のペースで曲のアップロードを行っております。 こんな感じですね。コメントを考えるの面倒なのでコメント文は 非常にそっけないものとなっております。まぁ、そのうち考えます。 2 .WINTER BLAST Frontier作成中 SoundCloudやYouTubeで、公開した曲のまとめのサイトとして実験的に作成しております。 もうHTML5で作ってもいいよね、そろそろ。(古いブラウザ使ってる方も居なさそうですし) という考えもちょっとあったりします。ここも大体月1回の更新となります。 こちらのコメントも非常にそっけない(以下略 3. WINTER BLAST ここは、基本的に更新ストップしてます。OGGファイル追加とかはそのうちにでも。 4. SNSとBLOGに関しまして ここ半年ぐらい、手広くアカウントを追加したりしてたら、 自分でも管理の基準が曖昧になってきてしまいました。 ということで、ちょっと活動を制限してみようかと思います。 Twitter - 一度最小化(フォロー等)してちょっとづつ追加していきます。 短文コメントやニュース読みコメントやらはこちらに統一いたします。 HPの更新情報、その他の活動報告用にも使用。 ちょっとつづ進めてって言っても 「今まで、一日あたり0.1コメント以下でしたけどね」 思えば2010年にアカウント作ったのでしたっけ。まぁ、そんなものですね。 Google+ 個人アカウント - フォローした人の情報を見るだけ。基本ROM専用 facebook 個人アカウント - アカウントブリッジとして使用、活動はしません。 Google+ WINTER BLAST - HPの更新情報、その他の活動報告用 facebook WINTER BLAST - HPの更新情報、その他の活動報告用 この2つは活動的に同じ形とします。HP.BLOGの更

白紙:実験的に音楽が作れない音楽素材屋さんが音楽素材リンク集をつくるにあたって。

イメージ
■ 2014年9月からWINTER BLASTは 音楽素材サイト(名ばかり)を廃業して、音楽素材リンク集になります。まぁ、冗談ですが。 概要:音楽素材のリンク集 ■ WordPressのアドレスを取得いたしました なんだか、最近ってわけでもありませんがWordPressが、 使い勝手がよいというのを小耳に挟みまして。 で、こういうものを作ってみようかと思案してまして。 概要にもありました、音楽素材専用のリンク集ですね。 立ち位置的には「利用者側から見て、利便性のあるリンク集」を目指していく。 曲の紹介は行わず、使用規約を明記し使いやすくする。作品数は記載するかも。 有料無料はどうしましょう?無料に絞った用がいいですかね。 よし、基本無料で。 んで、問題がいくつかあるので整理してみようかと思います。 ・リンク切れ対策? リンク集として鮮度を保つために更新確認→収集をかける。 ・そもそも管理しきれるのか? 気力の問題ですね。あと時間。 ・利用規約は簡易的に載せるべき? これは迷ってます。簡易で載せた場合、齟齬発生が怖いですよね。 ・コメントどうするよ? 残しておいて報告用にしてもらう(リンク切れやら更新やら) でも、楽曲評価を残されると困る (マーケティングに使用されないようにする、批判を載せられないようにする) ・どうでもいいけど、それならリングとかでよくね? ・というか、リンク集って既にあるよね? あるけど、古く更新がされていないのが大半。 そこを何とかしたというのが今回の目的。 ・そもそも需要があるのか? わかりませんw ■ で、結局のところ 絶賛頓挫中です。これから、色々なサイトを飛び回ってスタンスとか、やり方とか考えてみます。 いいヒントがありましたら、コメントまでって事で。 2014/10/24 追記 とりあえず、白紙で。 普通に探せる数が多すぎるので、もっとやり方考えないとだめですね。