YouTube の Content ID に関する申し立てに異議を申し立ててみました

■はじめに まぁ、表題の通りなのですが 11月1日に YouTube のコンテンツ管理を見てみるとこんなことになってました。 あれ? 第三者のコンテンツが確認されましたって事が、記載させてました。 10月にアップロードした Entance Clock が。 あらまぁ。これは困ったものです。うっかりと 著作権侵害 している可能性があります。 …って。そうなのでしょうか? で、先に進んだところ。 どうやら20秒ぐらいから引っかかってる模様。 ふむふむ、 CD Baby という場所にあるVictoryという楽曲にひっかってるみたいですね。 まったく 身に覚えがありません が。どうやらそういうことみたいです。 いえ、そもそも聞いたことないんですけど……。 数日しても相手側からのアクションは特になく、 動画には 広告が表示されるよう になってました。 これは、気分があまりよろしくないですね。 そして、ライセンスの変更もできない状態なので、 他の人が素材として使えない状態に。 これでは、あげている意味がない、素材屋さんとしては。 ■実際に侵害しているか調査してみました はるばるきたぜ、CD Baby(棒) さて、このサイトはどうやらインディーズ音楽を販売しているサイトだそうで。 1998年よりスタートしているサイトさんだそうです。 30万アーティストを抱えているという大手さんなのかな? うちのホームページも1998年からスタートしているので。うん、妙に近親感が沸きま…。 いや、別に沸かないか。 で、どの曲に引っかかっているかどうかVictoryで検索かけてみますと。 えーと。えーと。200件? 「なんというか、引っかかりすぎるんですけど」 もうね、どれですか? そもそも、この中にあるかどうかも分からないよ……。 仕方がないので、曲タイトルがVictoryのみの楽曲を抜き出してみると。 Victory by Homefront Release: 2012 Victory by Una Keane Release: 2011 Victory by Jonathan Brown Release: 2010 Victo...