投稿

2007の投稿を表示しています

2008年の抱負を書いてみたりなんかしたり…

さてさて、2007年も残りわずか、って事で今年最後の雑記です。. 2007年を振り返って、・・・うん、活動して無いや。. まぁ、HN:霜月氷雪としては復帰したての音源の探りあいで終始しちゃいました。曲とかも特に作ってないですし。. 来年は、んーまた作ってみようかなと思っております。色々とやる気の出る出来事とかもありましたし。. まぁ、出来には期待しないほうがいいのでしょうけどね(’’;. 明日が仕事納めですので、このへんでw. おまけ:今回のOGG化→SWR_10【Rac-Traxy F】.

RPGツクールVXでのOGGループファイルの作り方

このテキストは以前ブログに掲載したものを暫定的に載せているものです。 古い記事になりますので今だともっと良いやり方があるかと思いますし、まぁ、ネタとして置いておきますね。 なお、対応内容は、RPGツクールVX、ウディタ、吉里吉里2用のループファイルとなっております。 ツクールVXのホームページのマニュアルから抜粋しますが ■ 読込可能形式 OGG ※2:コメントとしてLOOPSTART、LOOPLENGTHという値が埋め込まれていると、その数値に対応するサンプル位置をリピートの範囲として認識します。 って、ことみたいです。 ということで、必要になるものを用意しましょう。 ■ 必要なもの ・ その1 OGGファイル(当たり前のような気が…(’’;) 当たり前ですが、OGGファイルが必要です。作りましょう。MP3やWAVファイルで素材が手元にある場合変換するソフトが必要です。 Rip!AudiCO辺りを使っておくと簡単にOGGに変換できると思います。 Vector(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html)でダウンロードできるみたいですよ。 そして、インストール、と。 ファイル作成時の注意点としては1ループ終了後におまけとして数秒長く録音しておくといいです。それと、無音部分は作らずに波形の最後はばっさりと切っておくといいですね。 ループの最初に最後の残響音が入らなくなってしまって違和感が出てしまう恐れがありますのでMIDI等のループより若干ずらしておくといいと思われます。 ・ その2 OGGファイルにコメントを埋め込むためのソフト ループをさせるためにはコメントを埋め込まなければいけないので、それが出来るようにするソフトを用意しましょう。 もしお持ちでないのであれば、mp3infpあたりを入手しておくといいかと思います。 Vector(http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/art/se139060.html)でダウンロードできるみたいですよ。 そして、インストール、と。 ・ その3 ループ位置を測定するためのソフト ループするためには、ループ位置を知っておかないとコメントに埋め込むことが出来ない

作業が滞ってますよね(’’;

毎度毎度、お久しぶりのエントリです。. えーと、録音作業をすると前回の雑記帳に書いたのですけど。. 録音自体は出来たのですが、色々と思うところがあり・・・。. MP3→OGGにしてみようかと思ってます。. 理由は、ループです。. 今度発売予定の、RPGツクールVX(通称:ガス)でですね、OGGのストーリーミング再生とループが可能になっておりまして、それにあわせてみようかと、と。. ついでに、ループ試作作成中なのですが、何とかスムーズにループできないものかと思索中です(’’:. 試作品:とりあえず置いておきますね。.

問題発生。というより当たり前のことだった…

はい、相変わらず録音作業してますよ。ということで、霜月氷雪です。 えーと、とりあえず残念なお知らせ。 mp3配信するとホームページ容量足りなくなります。 いや、まぁ元々300MB使えるようになってはいるのですけど… mpeg1.0 layer3 128kb/s 44100Hz で、録音したところ。 Dark Fantasy Againシリーズだけで100MB超えちゃった。 という有様。コレはまずい。 選択肢としては 1、ホームページスペースを借りる 2、ブログ上でファイル置く 3、音楽配信サイトに登録して、そこにアップ さぁどれにしようか、と思ってたのですが、まぁ無難に1番で。 http://sound.jp/winterblast/間借りしました。 直リンクは不可なので、専用サイトでも作ろうかと。 計600あれば何とかなるさ、今のところ。 3を選ばなかった理由は…まだ時期相応でないかなという事でw おまけ:第3弾きてました。相変わらずの物凄さ。とても真似できませんな。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1458358  なんという、素人が行うMP3録音であろうか はい、題名の通りです。 MP3録音にチャレンジしてみました。 とまぁ、言っては見たものの…「録音どうやるんですか? 」、という素人状態からのスタートです。 ひとまず、エンコードでググったり、窓の杜とかでフリーソフトを漁ってみたりしてみました。 使ったソフトは、午後のこ~だってソフトと、曲情報を埋め込むmp3infpというソフト。 使用機材はSC-8850(ろーらんど)とUE-155(おんきょー)と自作パソコンでっせ。 手動で、MIDIファイルを再生して、PC→SC-8850→UE-155→PC、コーディングソフトで録音って形。 いや、何というか原始的ですね。 スタート位置とか指定しないで、手作業で録音ボタンを押す。 昔のテープレコーダーに録音した感じが蘇ってきます。 いい録音方法がありましたら、下記まで(嘘)ってことで 録音したMP3は順次公開していく予定です。手作り感の強いファイルなので、ループにはまったく向いてませんが。

絶望した、XP標準搭載の音源に絶望した

はい、題名の通りです。何というか、音はなりますって感じですよね~。 如何せん、現行の配布方法だと聞く側の音源によっては…になりがちですので、 MP3にするのは必然の流れなのかな~と感じました。 今回の更新でリンクも再開したわけですし、インフォメーションページを作成後、 いよいよMUSIC ROOM(旧Ticktack Museum)の作成に取り掛かろうかと。 おまけ:ニコ動にて発見。DTMの可能性を感じる2作品、いや、凄いですよ。コレ…。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1415681 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1430475  リンクに関するアレコレ雑感 さてと、今宵はリンクを整理してみました。 流石に5年半以上整理していなかったので彼方此方リンク切れやら閉鎖やらしておりました。 一応、自分で追えるところは追ってみて、整理完了、と。 後、以前休止されていた方がネット上に復帰していたり、逆に休止されたり、また以前の私のごとく行方不明になられていたり、と。 たまには、検索というのも面白いものですね。 その内にまたお伺い致しますので、見捨てないでください、って流石にいえませんが~。 まぁ、そのような形です。 ウチを消しやがって、許さんぞ~って方はご連絡ください。というより、是非くださいませ。 あと、実験的にRSSを置いてみました。暫く運用するためのテストをして行こうかと思います。 私信:リンク先の方々へ、申し訳御座いませんが復帰のご報告はまた後々徐々に行っていこうかと思います。

長い、長すぎるぞ、規約文

今日は、規約文作成で疲れ果てました。一応、完成です。 漏れが無いように記載をしていったら、あのような形に~。 まぁ、目を通すのも面倒かとは思いますが。作るよりは楽だろうて、利用される際は御一読をよろしくお願い致します。 ということで、無事圧縮ファイルの展示も出来るように。今日から利用可能、となります。 なんだか疲れ果てたので、今日は此れにて了、です。  適当に作ってみるテスト -渋滞の入り口のその向こうまでどれだけ近づけることやら- 24日に書いた補助的に使用していたソフトウェアが動くようになりましたので編集と圧縮用ファイルの作成を行いました。 midiファイルの総数は88個。構成は、今まで展示してあった84 + 未公開曲2 + 旧作1 + 作りかけ1の組み合わせです。 今回から、LZH形式ではなくてZIP形式にして圧縮しようかと思います。XP標準で付いてるし。 後は、規約を作成してテキストファイル作ってUPLOADするだけって形です。 まぁ、その規約作成が面倒なのですけどね、色々と。 で、今日は新シーケンサ(もう書いちゃいましょう、cakewalkのHOME STUDIO 2002です)をインストール、と。 んー、使い方がさっぱりです(’’; まぁ、とりあえず操作ガイドの冊子とSC-8850の取説を引っ張り出して…えーい、操作ガイド見にくいぞ~。 色々、弄繰り回して慣れるほか無いですね…。 というかですね、何でか知らないですけど音源の定義ファイルが入ってないという、 最初から入れとけ的な問題があったり…ローランドからダウンロードしましたけど本当に初心者に優しくないですのぉ。 「買ったときのパッケージに入っていたソフトがダウンロードしないと正常に使えないってありですか?」 まぁ、後はピアノロールの動かし方をちょっと触ってみたり、音を置いたり、適当に適当に、と。 こんな調子です(’’; やっと、渋滞している入り口の列に並び始めましたってところですかね?  早期に復活させるための事項あれこれ 最初に。相変わらず、曲の配布方法については検討中です。もう暫くお待ちください。 色々なページのアライアンスをみてきたのですけど、どうもしっくりこないのか、何なのか…。 まぁ、それはそれとしまして。とりあえず、そのほかの活動につ

曲の作成に取り掛かるテストをしてみました

とりあえず、シーケンスソフトを起動してみたのですが…。 やはりというかなんというか、作り方を忘れています。 例えるならば、ドラクエ3で、 遊び人をレベル20まで上げた挙句、 ダーマの神殿で転職しようとして何故かバグで遊び人にまた転職できてしまい、 それが元でパーティーの不満が爆発して、取り残された遊び人レベル1みたいな気分(現在地:ダーマ神殿) もう、キメラの翼でアリアハンに戻って出直しですよ(’’; この際他のシーケンサに乗り換えてみようかとも思います。 それと補助的に使用していたソフトがXPで動かないという…。これは、どうしたものか…。  配信方法の検討について 規制をゆるくする、かつ作業量の少ないものがベスト、と考えております。 今までの規約ですと、再度破綻したときに利用者が使用できないということもありますので。 現在色々な著作権アライアンスを物色中でして近日中に答えを出したいと思っております。 配布に関しては全曲アーカイブを作成して一時凌げればと思っておりますね。  今後の予定(は未定とも言う) 11月初旬までに配布方法を変更して配布再開とさせていただきます。 今更、MIDIでの配信に需要があるのかというのもありますが、まぁそれはそれとして。 新作は、期待しないでください。何せ5年近く離れていたものですから。

破綻の原因 -WINTER BLASTは5年前から破綻しておりました-

さて、表題の通りなのですが、今更ながらWINTER BLASTなのです。 今回は、懺悔と言うか…まぁ、何故破綻したのかについて述べていこうかと思います。 2002年7月頃から、私のメールアドレス宛に大量の広告メールが届くようになってしまいました。 原因としては、おそらくロボットによる収集とか、ウィルスによる配布かとは思われます。 (断定はできませんが…) 12月頃になると1日でメールボックスが満載になるという(そのサーバーの受信容量が10MB)、 使い物にならないような状況になってしまい、手も足も出ない形になってしまいました。 他のメールアドレスに変更するという手も考えればいくらでも方法はあったのですが、 丁度そのころ、仕事で手が回らなくなっておりそのままズルズルと… という有様。 単純に私生活で余裕がなくなってしまった時期でもありましたね。 復帰する気力も無く、そのままの状態が続きました。 むやみやたらと、メールアドレスなんて公開するものではない。 (しかも当時メインで使用していたアドレスなので色々と支障をきたしてしまいましたし) まぁ、そういうことなのです。 そして、製作からも遠ざかる生活になりました。 作ることに関して熱意というものが無くなってしまってたのです。 さっぱりとです。その傾向は2002年初めぐらいからありましたが…。 もうひとつは、曲の無断転載ですね。 知らない間に使われていたりとか、ありました。 その頃は、前述の通り精神の余裕が少なく、ちょっとした事でも嫌になる傾向がありましたので。 段々と「もう、どうでもいいや」と。単純に逃げです。どうしようもありません。 完全に投げやりですね。申し訳ありません。打たれ弱すぎです。 そして、今日に至るまでの放置という形になりました。逃避とも言います。 このページのことは…忘れていたわけではありませんが、 逃避期間があまりにも長くなってしまったため、踏ん切りがつかなくなってしまったのです。 まぁ、単純に言えば自分の責任です。はい。  リンクに関しまして 離れて5年も経てば、それは切れ切れの状態になるわけでして。 一旦リセットいたします。相互リンクはまたそのうちにでも。  で、更に今更なのですが まぁ、ぼちぼち作り直そうかと。色々と。作るこ