WINTER BLAST BLOG の今後の方針につきまして
■はじめに とりあえず、今後の WINTER BLAST BLOG の方針に関しまして述べていこうかと。 現在、ホームページその他、色々なインターネット活動の整理を行っております。 その一環で、ここ数年ほぼ 動きのなかった こちらのブログをどうしたものかと。 前に投稿させていただきました記事 を踏まえて記載していこうかと思います。 関連リンク: WINTER BLAST BLOG - 旧 muzie (現 BIG UP! FREE )サービス終了に伴う、ユーザー情報削除(退会)のススメ ■前回の記事で気を付けていたこと ブログを数年(というか、旧ブログ含めると10年近く)行ってきましたが、 特に方針とか、そういうことを全く考えずにダラダラと記載していっておりました。 よって、 特に意味のない つぶやきや、 取り立てて書く必要のないものを書いていたと今更ながらに思います。 つまるところ、特に読んでほしいと 思っていない で書いていたわけです。 まぁ、特に反省するべききことでもないですし、これはこれで良いかな、と。 結果 「個人の記録」 と 「ブログ記事もどき」 が混在してしまっていた形となりました。 さて、昨日の記事ですが、 これは初めて 「他の人も見てもらいたいな」 というところからスタートしております。 まぁ、内容が 注意喚起 ですし、当たり前といえば当たり前ですが。 そこで、以下の点を考えながら記事を作成していきました。 見出し、小見出しをつける 文字に色付ける ときと 太字 にするときのルール 訂正と追記を頻繁に行う 以上、3点について以下にて述べていこうかと思います。 なんというか、ブログ記事の基本的なことしかやってませんが、 今まで、やってなかったんですよね。これが……。 ■見出し、小見出しをつける 所謂↑のような 見出し ですね(↑は小見出しですが……)。 今までも、区切りとしてこういった形式のものは使っていたこともございますが HTMLでいう<h1><h2><h3>という 指定 をかけてはおりませんでした。 今回から、ブログ記事の一般的なブログ記事の 書式 に則り、指定をかけてみました。 これで、多少は見やすくなったのではない...